運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-29 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

過剰伐採による木材価格の低下、あるいは資源の減少、こういった一抹の不安を残しながらも、森林が適切に維持管理されて、林業やそれから木材産業が更に活性化するということを期待したいと思っております。  先日の審議の中で、木材需要の増加という点について、時間がなくて十分に聞けなかったので、お伺いしたいと思います。  

徳永エリ

2018-05-24 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

徳永エリ君 検討は結構だと思いますけれども、私たちが心配しているような、公益的な要素がどんどんなくなっていくとか、多面的機能が守れないとか、それから経済のためにどんどん木を切っていって過剰伐採になって木材価格が下がる、あるいは切る木がなくなる、こんな過去の経験を繰り返すようなことは絶対にないように、もう二度と我が国の林業を衰退させてはならないという思いで、規制改革推進会議の意見も程々に御検討いただきたいということを

徳永エリ

2018-05-22 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

むしろ、放置されている、先ほど進藤先生が説明していただいた、手を入れなければならない森林が、全国にそれだけの森林が所有しているわけですので、これをどういうふうに手を着けていくかということが全く今まで野放しの状態であっただけに、これへまず手を着けていくということが自治体の考え方で今日まで来ているわけですので、そういう点からしたら、過剰伐採ということは考えられないと思います。

辻一幸

2016-02-17 第190回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

っているという地域が多いんですけれども、ただ、当然、森林資源は目の前にあって、それを伐採すれば当然お金になるわけなんですけれども、計画的な伐採をしていかないと、木というのは育つまでに年限掛かりますから、植林をし、それが成長し、伐採し、植林をしという、この地域を分けたサイクルがうまく回り始めれば常に収入が得られるようになるんですが、どうしても貧困地帯においては目の前の現金ということになりますので、過剰伐採

高橋克法

2001-06-21 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

そういう事情を見てみれば、日本にとっては、過剰伐採が食いとめられていくとすれば、輸入を減らしていくことができる道が出てくる、つまり国産材利用の拡大のチャンスをつくるという意味合いを持つことができる、こう思うんです。  でありますから、ITTOに対して国として私は大いに支援すべきじゃないかと思うんです。

谷本巍

1996-05-30 第136回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第3号

その場合に、経済活動に伴う環境悪化ということで推計の対象にいたしておりますのは、一つは大気の汚染それから水質の汚濁というような環境汚染の問題、それからもう一つは土地の開発でございますとか森林過剰伐採による生態系の破壊、それから三つ目には地下資源の採取による減耗、こういうものを試算の対象といたしております。  

中名生隆

1950-07-19 第8回国会 衆議院 農林委員会 第3号

ここへ見返り資金が融通されるようになつておりますので、農林大臣は、ひとつ農林大臣中に、日本には原始林がないようにあらゆる地帯山林軌道をつけて、平地林過剰伐採を防止して、奥地林を開発する。そうして自然倒木等による富の損失を防ぐ、こういうような構想等が立てられなければなるまいと思うのであります。

石井繁丸

  • 1